先日、コインチェック取引所で配布されたビットキャッシュ(BCH)が入出金できるようになった。つまり、他の取引所にBCHを送って売ることができるようになった。
コインチェックでもビットキャッシュが入出金可能に
【BitcoinCashの入出金につきまして】
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2017年8月7日
このたび、Coincheckでは「BitcoinCash」の入出金が可能となりました。利用するアドレス形式はビットコインと同様となりますため、お間違いの無いようご注意ください。https://t.co/PDEdLCFk8E
とうとうコインチェックでビットキャッシュの入出金が可能になった。これまでは、数値だけが取引所に書かれているだけだったので、ようやく売りたい人は他の取引所に送って売ることができる。
なお、送金等は可能になったがBCHの売買取引はまだできない。購入はできるものの、分裂前に信用取引をしていて返済義務のある方のみとなる。
ちなみにビットフライヤーでは、BCH/BTCの指値取引ができるようになっています。上画面の時は1BTC=368000円で0.0821BCH/BTC、1BCH3万円ほどになる。
このように今のBCHの扱いは取引所で違う非常に不安定な通貨である。
同時刻、同じビットフライヤーさんの販売所で売ると1BCH=28651円。取引所と販売所で売却値に1500円くらい差がある。大量にBCHを持っているならビットフライヤーなどの指値注文ができる取引所で売買した方が良い。
指値注文とは?↓
Zaifにてビットキャッシュが付与
取引所Zaifでも8月2日の16時頃にビットキャッシュが分岐前のビットコインの所持枚数に応じて配布された。2017-08-02 03:13 時点でのお客様のBTC残高を元に付与と記載がある。
なお、入出金に関しては、ビットコインキャッシュ(BCH)の売買取引および出金については今週を予定しており、追ってブログ・SNS等でご連絡させていただきます。と記載されている。
ビットキャッシュの今後、どうなる?
正直、ビットキャッシュはビットコインから分岐したという名ばかりのコインで、どこで使えるかもわからないコインである。また取引所やウォレットなどまだBCHが配布されていなかったり、入出金ができなかったりと整合性が取れていない非常に不安定な通貨でもある。
また次のようなニュースがあった。
速報(2/2):スタートアップのコンサルタント「一部のトレーダーはSegWitが正式なアクティベーションロック期間に入る8月8日前後に #ビットコインキャッシュ のポジションを精算すると述べおり、 $BCH が8日以降に価格上昇が見込めるなら将来性はある」 #ビットコイン
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2017年8月6日
本日の8月8日、ビットコインのSegWitが正式なアクティベーションロック期間に入ると言われている。現在のビットコインの上げはこの部分が大きい。一方で、本日にはスタートアップのコンサルタントがビットキャッシュを清算、つまりBCHを売却すると述べており、ビットキャッシュは下落すると匂わせている。
$BCH の採掘状況。ブロック生成間隔は小さくなってきた。ブロックサイズはやけに小さいぞ(´・θ・`)? pic.twitter.com/YvFlMwJZjh
— メジロ隊長(負傷兵) (@MG_Mejiro) 2017年8月7日
しかし、BCHのブロック生成間隔は徐々に短くなってきており、10分で1度のブロック生成に成功し始めてきている。つまり、これはビットキャッシュ(BCH)を採掘しているマイナーがいる。どうして採掘するのかというと、利益が出ているという証拠ともいえる。
BCH、Difficultyが調整されブロック生成の間隔が10-20分になってきました!https://t.co/iBUTCQ1mR2
— 金光碧 (@KanemitsuMidori) 2017年8月4日
どうやらBCHを掘る難易度が下がったためにBCH掘りやすくなり、BCHを掘っても利益がでるので、掘るマイナーが増えたと考えて良いだろう。こうなると今後のビットキャッシュの価値が駄々下がりになる確率は低い。
BCHの価格も少し安定してきた。0.08BCH/BTCほどなので,これでもまだETC/ETH、つまり、イーサリアムに対するイーサリアムクラシックより高い数値。ちなみにETC/ETH=0.057程度。
もし、ビットコインキャッシュ(BCH)が、イーサ(ETH)に対するイークラ(ETC)と同じ割合なら1BCH=368000円×0.057=21000円くらいになっています。現在、3万ほどなので実はビットコインキャッシュはまだまだ高い。
BCHの採掘情報は上のページから確認できる。見てみると、現在のビットコインより大きいブロックが作られることもある。こうなると送金スピードも速そうだ。
今のBCH/BTCの数値は、ETC/ETHよりも高い割合ですし、使い道もわからず、流動性も悪い、ゆえにBCHは大きく下落する可能性もある。しかし、マイニングで採算が取れ始めたので、どこかで買戻しが入り、再び値上がる可能性がある。
どちらにせよ、ビットコインとビットキャッシュ、健全な競争をして仮想通貨市場を盛り上げて欲しい。
暗号通貨はお金のイノベージョン。歴史を共に見届けよう。