先日はPoloniexで口座を開通や取引法を記事にした。本日は、Poloniexの口座を開設した初心者向けに二段階認証の設定方法について述べたいと思う。
前回の記事:poloniexの口座開設・入金・売買方法
では、説明していく。
Poloniexによる2段階認証の設定方法
まずはpoloniexにログイン。ログイン画面の右上にあるスパナのマークを選択し、下にある「TWO-FACTOR AUTHENTICATION」を選択する。
選択すると次の画面へ進む。まずは登録時に設定したパスワード(password)を入力。
続いて、コインチェック等の取引所等でも使っている人もいると思うが、持っていない方はグーグルの二段階認証アプリ(以下)で、画面の右にあるバーコードを読みとる。アプリを持っていない人は以下の記事を参考にして導入して欲しい。
アプリから出てきた6桁の数字をcode欄に入力する。コードは30秒で6桁のコードが変更されます。したがって、30秒以内にコード入力する必要がありますが、これらの時間制限があることで安全性が増す。慣れないうちは面倒で時間以内に入力は大変かもしれないが、頑張って時間以内に入力しよう。
さらに、バーコードの下にある「16-disit key」という16桁のキー(画像赤枠のところ)をメモしたら、「I have backed up my 16-dist key」にチェックマークをいれ、「Enable 2FA」を押す。この16桁のキーは後々使うこともあるので、大切に保管しておこう。アプリを無くした際など本人かどうが確認するために運営とのやりとりで使う。個人的には、QRコードと共にスクリーンショットをとっておくと、何かあった時に運営とのやりとりもスムーズになり良い。
以上で二重認証は完了。次回以降のログインでは、グーグルの二段階認証アプリを使い、30秒で変化するコード6桁を入力する必要がある。これで他人が簡単にログインできなくなる。
二重登録しただけでは100%安全とはいえない。可能であれば、定期的にパスワード変更も行なうと良い。パスワードの変更は、画面の右上にあるスパナマークから「CHANGE PASSWORD」で変更可能。
POLONIEXもコインチェック同様グーグル2段階認証ができるので便利でありながら格段にセキュリティー上がるからいいわ pic.twitter.com/dSKBUCk6aL
— バイバイマン (@kabuman1000) 2017年1月15日
Poloniex、詳細は不明だけど広い範囲に影響が出るバグがあって「全ユーザーに」パスワードの変更と2段階認証の利用を推奨する。だってさ。
— みじんこ (@HowDoYouLikeU) 2017年2月24日
まずは2段階認証の設定を忘れずに
— よーたん (@yakopety) 2017年5月16日
Poloniexもとりあえず開いておいてよいのかも
日本円で直接買えないから、まずコインチェックでビットコインを手に入れて、それを送金する形になると思う
なので、まだ使ってはいない
2段階認証は忘れずに!!
暗号通貨はお金のイノベージョン。歴史を共に見届けよう。